【お知らせ】
※2024年の団体予約ページを、11月1日開設しました(春はこちら)(春以外はこちら)。2024年の団体予約受付方針をご確認の上、お申し込みください。なお、当社からの返信をもってご予約確定となります。
※2024年は、料金の改定がおこなわれますのでご注意ください。詳細は、こちら。
※「運航情報」「開花情報」は、下にスクロールして、「Twitterで表示」から「X(旧Twitter)」にログインしてご覧下さい。同じブラウザで「X(旧Twitter)」にログインしていると、ここにも表示されるようになります。
●旅客船事業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン (リンク)
松川遊覧船に乗って桜の木のトンネルをくぐろう!

松川遊覧船は富山城を守った神通川の名残り 松川をゆったりと運航します〈昭和63年(1988年)4月運航開始〉。個性あふれる船長達が約30分の歴史クルーズをご案内いたします(操縦しながら、ガイドいたします)。発着は、富山市の“まちなか”観光に便利な富山城址公園の「松川茶屋」。金沢からの日帰り観光にも最適です。4月上旬頃は「日本さくら名所100選」に選ばれる桜のトンネルをくぐります(松川の桜について)。その後は、爽やかな新緑がきらめく5月、じめじめとした梅雨、太陽がまぶしい暑い夏、清々しい秋、紅葉シーズン、雪景色が美しい冬、と季節はめぐります。なお、松川茶屋では、富山城抹茶パフェ、コーヒー、ソフトクリーム、かき氷、甘酒、白玉団子、お団子、お抹茶セット、そば・うどんなどの甘味・軽食をお召し上がり頂けます。

ご利用方法
▷個人の方 ご予約はできません。下記の運航カレンダー、運航情報〔X(旧Twitter)〕をご確認の上、乗降場(松川茶屋)に直接お越しになり、松川茶屋裏の公衆トイレでお手洗いを済ませたのち、レジでチケットをお求めの上、近くでお待ちください。団体予約がある時間帯は、団体予約の方が一般の方に優先してご乗船となります。乗船時間は、約30分間です。
▷15名様以上の団体、旅行業者様 お電話で空き状況をご確認の上、各シーズンのダイヤの時間に合わせて、下記のページから団体申込用紙(フォーム)にご記入いただき、FAXまたはWebで乗船日の1週間前(募集型の場合2週間前)までにご予約ください。詳しくは、「旅行業者・団体の皆様へ」をご確認ください。
運航ダイヤ等(2023年)※悪天候時運休
詳細は、こちら
2023/10/11〜11/30 晩秋時刻(松川歴史クルーズ)
10:00、10:45、11:30、13:00、14:00、15:00、16:00
* 運休日:月曜(祝日を除く)、祝日の翌日、その他臨時休業日、悪天候時
各期間共通のお知らせ
* 天候状況の悪化、増水及び使用船舶の故障、その他止むを得ない事由が発生した場合は運休・欠航となります。
* 晴れていても運航できない(あるいは運航開始が遅れる)場合があります。
(例:急な天候回復で船長手配、準備が間に合わない・船着場が冠水して洗浄作業が必要・急な天候の悪化が予想される、船長の疾病等)
* 定時以外に予約がある場合は、配船の都合上、予約船を優先運航致しますので、運航時刻が変則になることがあります。
* 新型コロナウイルス感染拡大状況により予告なく変更することがあります。(例:松川歴史クルーズの運航日を土・日・祝日のみとする等)
【備考】4/5〜4/10は、一般定期旅客事業の対象となっております。
運航カレンダー
※悪天候時運休となります。
料金
※詳しい料金表は、こちら
一般・団体
スプリング クルーズ期間以外 【通常料金】 (歴史クルーズ) |
一般 | 大人と小人の合計が 15名様以上の団体 ※10%割引 |
大人 (12歳以上・ 小学生を除く) |
¥1,600 | ¥1,440 |
小人 (3歳〜小学生) |
¥750 | ¥680 |
※3歳未満の小児は、大人1名につき1名まで無料、2人目から小人料金が必要です。
※重要なお知らせ※ 路面電車とのセット券は、2023年より販売を中止いたします。
アクセス
■富山駅(JR・あいの風とやま鉄道)から 徒歩約10分
■金沢駅(JR・IRいしかわ鉄道)から 北陸新幹線で富山駅まで約23分。あいの風とやま鉄道で富山駅まで約1時間。富山駅から徒歩約10分
■北陸自動車道 富山ICから 車で約15分
■富山きときと空港から 車で約20分(富山駅行きのバスで「城址公園前」下車)
🚗カーナビ検索の場合 076-441-8001(城址公園駐車場) を入力して下さい。



松川遊覧船乗り場(松川茶屋)は、富山城址公園内の富山市役所側角にございます。
🚙マイカー駐車場はこちら
→松川遊覧船のお客様専用の駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
🚌大型バス駐車場はこちら