※旅行雑誌・サイト向けの「フォトサービス」もございます。詳しくは、こちら。
YouTubeで、桜の季節の松川遊覧船を編集したとても素敵な動画を見つけました!是非ご覧ください。
「松川遊覧船 YouTubeチャンネルより]
松川の花吹雪、花筏もご覧下さい!
元富山市役所職員の杉田富夫さんのYouTubeに、松川を歌った『ボンボリ川』(作詞・作曲・歌:杉田富夫。笹舟時代の貴重な映像あり)、荒城の月が生まれた街・富山を歌った『荒城の街・とやま』(作詞・作曲・歌:杉田富夫)、『悠久の高志の国』((作詞・歌:杉田富夫、作曲:滝廉太郎))の動画がアップされています。是非ご覧ください!
- 華明橋と桜橋と遊覧船「神通」
- 満開の松川の桜を船から見る
- 松川遊覧船のりば(松川茶屋)
- 松川遊覧船のりば(松川茶屋)
- 遊覧船やリバーウォークから満開の桜を楽しむ人々
- 富山市役所付近
- 夜桜クルーズ
- 松川の夜桜 X
- 松川遊覧船のりば(松川茶屋)
- 新緑の松川遊覧船のりば(松川茶屋)
- 新緑の松川遊覧船のりば(松川茶屋)
- 松川遊覧船のりば(松川茶屋)を対岸から見る
- すれちがう松川遊覧船
- すれちがう松川遊覧船
- 松川遊覧船とアオサギ君
- 佐藤工業のそばを通る松川遊覧船
- 松川べりのマンションのそばを通る松川遊覧船
- 松川といたち川の合流点(木町の浜跡)
- えさやり体験
- 桜橋から見る松川べり
- 緑の中の松川遊覧船
- 緑の中の松川遊覧船
- 桜橋をくぐる松川遊覧船
- 緑の中の松川遊覧船(安住橋を路面電車が通る)
- 緑の中の松川遊覧船(親水のにわ)
- 夕暮れの松川べり
- 夕暮れの松川べり
- 紅葉の中の松川遊覧船
- 紅葉の中の松川遊覧船
- 紅葉の松川べり
- 早朝の松川べり(七十二峰橋)
- 早朝の松川べり(舟橋)
- 富山城
- 富山城
- 滝廉太郎記念館
- 滝廉太郎少年像
- 滝廉太郎修学の地(案内板)
- 富山城の月を眺める滝廉太郎少年の像
- 松川のガス灯(復元)
- 松川べりのガス灯(復元)